2006年04月26日
メルマガが来た
内閣官房情報セキュリティセンターで登録してたメルマガの創刊号が来た。別にそれだけなんだけど、このサイトの配色がとっても落ち着かない。
まあいいや。
当センターからのメールにはファイルは一切添付されておりませんが、お使え?添付ファイルってそういう場合があるのか・・・。ってことで後で調べてみよう。
いのメールソフトによっては電子証明書が添付ファイル(smime.p7s)として表
示される場合があります。
あ、あとメール本文に使われている語に統一感がない。全角英数字と半角英数字が入り乱れていて読みにくい。
きちんと文体というか用語というか、とりあえずその辺の記述ルールは統一しておいたほうがいいとおもう。
投稿者 ps4jp : 19:58 | コメント (0) | トラックバック
使えるRSSリーダーについてメモ
急に思い出したのでメモするんだけど、ライブドアがつい最近リリースした機能「RSSリーダー」livedoor Reader - RSSリーダーが、かなり使える。 操作性が非常に秀逸で、システム的には賛否両論(またパクリか・・・という)あるけれど、実用性という点に関しては非常に優秀であるということで意見は結構共通しているようだ。
で、便利なんだけどあまりライブドアにログインしないので、ローカルからRSSリーダーを起動して自動で一括巡回チェックしている自分としては案外微妙だったりする。
まあwebベースでRSSを読みたい人には強くお勧めできるコンテンツに仕上がっている。
投稿者 ps4jp : 00:17 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月25日
先を越されるかもしれない・・・
SNSとECサイトを融合した高級腕時計専門ポータル「WATCH.BESTNAVI.JP」ついに出てきましたね・・・。ある部分に特化したSNS。これでSBSが出てきたら これでSBS版がでてきたら、今までに暖めて暖めるだけになっていた(自分の中にある)企画が一個、ボツになりそう・・・。
早いトコ良いドメイン探さなきゃ・・・
投稿者 ps4jp : 22:47 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月16日
本日の結果
本日の点数。 61/80そして
マークミスがあれば 55/77
マークミス無しなら 59/77
投稿者 ps4jp : 21:25 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月15日
メモメモ
どうでもいいけど忘れないようにメモ。 ホットサイトとは、遠隔地に待機系サイトとして施設や機能を稼動させておき、現用のシステムからネットワークを介して常時データやプログラムを最新状態に更新し、障害発生時に即時切替を可能にしたバックアップシステム構成です。デュプレックスシステムは、主系、従系の 2系統をもつシステム構成です。主系では大部分の処理を実行し、従系では頻度の少ないバッチ処理を実行させるか、常にホットスタンバイさせておきます。主系に何らかの障害が発生すると、処理を従系に切り替えて運用を継続させます。従系がホットスタンバイしていれば瞬間的に切り替えることもできますが、コールドスタンバイ状態であれば、処理中断、プログラム稼動などのため多少の切り替え時間が必要になります。
コールドスタンバイシステム デュプレックスシステム(障害が発生した場合、待機してるコンピュータに切り替えて運用を行うシステムの総称)の一つ。
現用系(普段使っているコンピュータ)に障害が発生したとき、待機系(普段は簡単な別業務をして待機しているコンピュータ)で実行していた処理を中断して、代わりに現用系で実行していた業務システムを行うことで、システム全体の可用性を向上させるシステム構成のことです。デュプレックスシステムには他に、常に待機系が現用系と同期した状態でスタンバイし、いつでも切り替われるホットスタンバイシステムがあります
投稿者 ps4jp : 18:41 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月07日
商品到着
先日書いた通り商品が到着した。それだけ
投稿者 ps4jp : 10:36 | コメント (0) | トラックバック
意味は無いけれど
CNETがメンテ中だった。
投稿者 ps4jp : 08:24 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月06日
感動したCSS
今適当にサイトを作っていたのだけれど、こんな基本もできずに苦労してたのかと思うできごとがあった.h2c {
background-image:url('img/titlec.jpg');
background-repeat:repeat-x;
}
.h2l {
background-image:url('img/titleleft.jpg');
background-repeat:no-repeat;
background-position:left;
padding-top:1px;
}
.h2r {
background-image:url('img/titlerightr.jpg');
background-repeat:no-repeat;
background-position:right;
}
このCSSだと、適用される画像がIEだと両端の画像が下に下がってしまうが、Firefoxだと逆に両端の画像が上に上がるようにしてズレる。
で、以下のコードにすると、ピッタリIE/Firefoxで揃う。基本っちゃ基本だけど感動してしまった。
.h2c {
background-image:url('img/titlec.jpg');
background-repeat:repeat-x;
}
.h2l {
background-image:url('img/titleleft.jpg');
background-repeat:no-repeat;
background-position:left top;
padding-top:1px;
}
.h2r {
background-image:url('img/titlerightr.jpg');
background-repeat:no-repeat;
background-position:right top;
}
いやー、自分で試行錯誤しないと身に付かないモノですね、知識って。
投稿者 ps4jp : 22:38 | コメント (0) | トラックバック
本日のお買い物(ネットショッピング)
ネットショッピングとは便利なもので、家に居ながら買い物ができてしまう。商品は家に宅配されるのでちょーべんりだと思う。 で、買ったのが以下。
・ズッコケ中年三人組

・初めてのPerl(続)

ポイントが使えるので結局楽天

送料無料と在庫の確実性からするとAmazonのが良かもしれないけどその辺はよくわからない。
ので、一応Amazonへもリンク張っておく。
・ズッコケ中年三人組
・続・初めてのPerl
投稿者 ps4jp : 08:20 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月05日
もうこんな季節ですか
月日が経つのは早いとはよくいったもので、もう4月。新生活の幕開けと期待・不安が入り交じる何とも言えないこの季節 まあ自分の将来なんてなるようになれだとか、好きなように生きることができるならそれでいいやとか、基本は変わらないのだけれど、さすがに将来を心配する毎度おなじみの季節でもあったりする。
なんか言いたいことがあったのかなかったのかすらもわからないがこんな感じで今年もやっていこうかと思います。
PS:www.ps4.jpのドメインは2007年3月頃かな、それまで取得してあるので、当分ドメインドロップはありませんから。
あとプレイステーション4がリリースになったとしても、このドメインは売りませんから。別にドメイン関連で商売するためにこのドメインを取ったわけじゃないんで。
とか誰に言ってるんだ?的な言い方で今日のエントリ更新!
投稿者 ps4jp : 01:59 | コメント (0) | トラックバック
2006年04月01日
Yahoo!360°がデザインリニューアル
http://360.yahoo.co.jp/がデザインリニューアルしてた。なんだか暖色系というか、明るい感じになっていた。それだけ。