2006年02月28日

365日ヤフー

ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET Japan
でもこれ・・・ 今日開始らしいんですけど、今日開始しといて「既存会員からの招待が必要です」って・・・
今日開始なのに既存の会員なんているのか?
アメリカでは既にβサービスは開始されているようです。
ヤフーBB会員なら5月からすぐに招待されなくても入会できるようです。

投稿者 ps4jp : 22:02 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月27日

アドビ システムズが“Dreamweaver 8.0.1 機能拡張 for Movable Type 3.2”を無償提供開始

Six Apart - Movable Type News: アドビ システムズが“Dreamweaver 8.0.1 機能拡張 for Movable Type 3.2”を無償提供開始
ドリウイもムーバブルタイプとの連携を意識するようになって数ヶ月。 やはりオーサリングツールは必携ですねえ。
私はスタイルノートを使用しています。

投稿者 ps4jp : 23:12 | コメント (0) | トラックバック

メモ

Free Photoshop browser templates for webdesigners and screendesigners | webdesignerstoolkit.com
単なるメモ。

投稿者 ps4jp : 23:07 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月26日

xreaが新規レンタルサーバを募集開始

s201になるのですねえ。さっき募集が開始になったみたいです。
興味のある方で、初心者ではない方のみ、どうぞ。。

投稿者 ps4jp : 16:05 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月24日

汎用JPドメインが短縮

当サイトもJPドメインなのですが、どうやらDNSの浸透が速くなるそうです。
2006年4月3日より、JPドメイン名のネームサーバおよびホスト情報の設定を申請 した場合、JP DNSへの反映が、1日1回早朝5時から各申請の15分程後に短縮され ます。この申請から反映までの時間の大幅短縮により、新規ネームサーバおよび ホスト情報の申請後、15分程度で新規にそのドメイン名を用いた Webを立ち上げ ることが可能になります。

とのこと。速いに越したことはありませんね。

投稿者 ps4jp : 03:31 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月22日

オンラインでブックマークを。

Internet Archive、収蔵コンテンツのソーシャルブックマーク機能
SBS的なサービスに乗り出して来ましたね。 音楽などもブックマークできるようですが、アドレスではなくファイル自体をブックマークできるのかな?
参照可能だと転送量が半端ないことになりそうだけど。
共有・ブックマークのポータルサイトを目指しているみたいだし、どうなんだろうか、その辺。

投稿者 ps4jp : 01:23 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月17日

ヤフーがSBSを遂にアップデート

アメリカヤフーが遂にというか、ようやく、SBS(ソーシャルブックマークサービス)をアップデートしました。 ぜひ日本のヤフーもやってほしい。
今でこそYahoo!ブックマークという名で似た機能を提供しているものの、非常に使いにくい。というか使ってる人がかわいそうなほど、使いにくいと思う。
で、そこで、My Web 2.0(またWeb2.0系統の話題・・・)というSBSがアメリカヤフーでアップデートされました。
もちろんこれがまた使いやすそう。現在テスト段階ということで、早速テスター登録しました。
ヤフーツールバーのダウンロードとブックマークへの登録の可否、Tagの使用をまずは質問されます。
私はツールバーは拒否、登録拒否、TagはOKを選択しました。

いやしかし、良いですね。自分の登録しているブックマークサイト集の閲覧者を制限することもできます。 何よりデザインが使いやすいインタフェースで秀逸ですね。計算し尽くしてる感を受けます。
Me / My Community / Everyoneの三種類ですね。
自分の好きなサイトをWeb上に登録してバックアップできるのは画期的。ヤフージャパンも見習って欲しいものです。
で、この自分のブックマークサイト編集画面にヤフーのリスティング広告とか掲載できそうですし、ヤフーなりのビジネスモデルもあるんだろうなあ。と感じる面も。
ちなみに利用にはヤフージャパンではなく、アメリカヤフーのアカウントが必須。
とりあえず紹介ページはこちら。
http://www.ysearchblog.com/archives/000248.html

投稿者 ps4jp : 08:22 | コメント (0) | トラックバック

プリンタはお元気ですか

プリンタは使わない。
これは自論である。webページは基本的にいつでも閲覧することができるので、個人的には印刷しない主義だしプリントアウトは必要ないと考えていた。
でもちょっと困る事態に陥った。 どうしても個人的な文章を印刷して紙媒体に落とさなければならなくなった。で、仕方なくプリンタ(三年ぐらい前に購入したもの)を起動させると、なんと!
デバイスだかドライバだかが、認識していない。
で、しょうがないからメーカサイトへ行って最新のものをダウンロード。
で、展開ミス(解凍ミス?)か何か原因がわからないのが悔しいのだけれど、まったくもってインストールできなかった。
で、仕方なくインストールCDを箱から引っ張り出してきて(三年前のものにも関わらず箱は取っておいてある)インストールしたというお話。
で、何枚かプリントしてたらインクが切れて、提出本番用に誤字脱字を訂正した文章が印刷できなくなりかけたというオチがつく。
プリンタはお元気ですか
と自問自答してしまった。

ところで(本当に唐突だけれど)、メールスパムに悩んでおられる方いますか?
もしいたら学習させてはいかがでしょう。わざとメールスパム用のアカウントを作成して公開し、スパムフィルタの精度を上げるためだけに管理するのも一興ですよ。
ここを見て 思った。

投稿者 ps4jp : 07:44 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月14日

YUIって知ってますか?

http://developer.yahoo.net/yui/
URIを見てわかるとおり、Yahoo!によるユーザインタフェースに関するコンテンツです。 Ajaxを始めとする各種言語のライブラリを、ユーティリティとして配布しようという趣旨らしい。
残念ながら私にはレベルが高く、またジャバスクリプト系の言語もあることから、ちょっと敷居が高いかも。
興味のある方はぜひ一度。
しかしYahoo! User Interface (YUI) を、「ユイ」って読んでしまう自分がここに居る・・・

投稿者 ps4jp : 22:42 | コメント (0) | トラックバック

サーバ契約更新!

www.ps4.jpで使用しているxreaのレンタルサーバ+独自ドメイン(バリュードメイン)の契約を更新しました。
いやあ、便利ですねえ。 契約更改に使用したのはネットバンキングで、つまりネット経由でお金を指定口座に振り込み、完了させました。
ホント便利な世の中ですね。
ちなみに今回は一年間ドメインを延長し、一年間サーバ契約を延長しました。
とりあえず来年の5-6月頃までは一安心です。

投稿者 ps4jp : 22:29 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月13日

そろそろ忙しくなりそうな

今週はちょっと忙しい用事がって、結構大事な日。 人生を動かしかねない大事な日なので、準備を入念にしたいと思う。
だからってワケじゃないけど、ブログとかやってる場合じゃないかもしれない。
とりあえずサーバの一年契約更新しておかないと。

投稿者 ps4jp : 00:42 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月07日

そろそろ大切な時機

チャンスが来るので、あらかじめ対策を練っておかねば。別にそれだけ

投稿者 ps4jp : 22:39 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月04日

歯が痛い

なんでだー
今度ヒマを見つけて歯医者行かねば・・・

投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月03日

首が痛い

なんでだろ? 首がとっても痛い。
ついでに歯も痛い。
最悪。。。

投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月02日

AWS設置

今別のサイトでAWSを設置した。AWSとは要するにアマゾンアフィリエイトの高機能版みたいなもの。
で、以前とは違ってこっちはXML/XSLTで実装している。
XMLの表記を学べばそれなりにカスタマイズできる。 で、そのうちps4.jp内にも設置しようと思って、今デザインを強化したいと感じたところでメモ。
画像だけで横一列タイル状に羅列したAmazonアソシエイトテンプレートを作ろう。
多分作るぞ!と思ったらその日の内に作れそうなので、思い立ったが吉日というのを大切にしたい。

で、メモ。
1.とりあえず思い立ったら即作る
2.blog.ps4.jpで配布する
3.デザイン案をいくつか公開・配布する
てなことを考えています。

投稿者 ps4jp : 00:54 | コメント (0) | トラックバック

2006年02月01日

就職活動とは

就職活動とはほぼ誰しもが経験するだろう そんな中に私も入ろうとしている。ううむ。
HTMLができるとか、そういうのは度外視ですね。それを肝に銘じておきます。

投稿者 ps4jp : 21:57 | コメント (0) | トラックバック

早速始めたC21

いやー、おもしろいっすねー。ロボットMMOらしいです。
C21で結構ヒマつぶしできます。ただ人が集中し過ぎてメンテナンスがでているのが難点。
今後に期待ですね 今はオープンベータなので、誰でも参加可能です。

投稿者 ps4jp : 18:33 | コメント (0) | トラックバック