« 2005年10月 | メイン | 2005年12月 »
2005年11月30日
Picasa2
Googleと共同で配布することになった画像処理ツール「Picasa2」どうやら聞くところによると画像ファイルへの加工処理が簡単に行えるらしい。
Photoshopが欲しいと思っていたところなので、まず試しに無料なので導入・インストールしてみた。 いやー、しかし凄い。AjaxでGoogleのRSSリーダーを使ったことがあるけど、それを再現している感じ。
滑らかに動いてます。一応。ちょっとこれはクセになりそうな予感。
投稿者 ps4jp : 21:00 | コメント (0) | トラックバック
SEO対策
そろそろ本格的に始めようと思う。別にそれだけ。
投稿者 ps4jp : 18:45 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月29日
疲れ
ちょっと病院いってました。不規則な生活はダメだと注意されました
投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月28日
CGI
そろそろCGIをいじってみたいと思う。 最初は簡単なスクリプトから書いてみたい。とりあえず何を書こうか・・・.
投稿者 ps4jp : 22:24 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月27日
疲れた
ちょっと作業してました、疲れました。もうイヤです。投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月26日
ウェブデザイナー募集?
http://www.loftwork.com/にて募集してるみたい。登録してみようかな。 12cm(24マス)を600ピクセルに見立ててが正しい記述
A4ノートにて。ちょっとメモ。
投稿者 ps4jp : 18:34 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月25日
ちょっとごたごた
ニュース絡みでゴタゴタしてました投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月24日
返却
返却しました。ドラッカー。次はあの本を読みます
投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月23日
大問題発覚!!
数日前から書いてるドラッカーの会社とは何か?という書籍、実はタイトル間違えてました。正しくは「経営とは何か?」でした。
すみません。。。
投稿者 ps4jp : 22:32 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月22日
かぜひいた
うっかりかぜひきました。油断大敵ですね。。。
みなさんも気をつけましょう。。。
投稿者 ps4jp : 21:17 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月21日
読破しました
ドラッカーの会社とは何か?という本を読破しました。 いやー、結構おもしろかったです。マネジメントの基本意識みたいなお約束事を学べた気がします。今度は何読もうかなー
投稿者 ps4jp : 22:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月20日
読書をしたい
時間があれば、ゆったりとしたカフェで静かに読書を楽しみたいな。教養になるような本がいいな。
そんなことを考えてました。
投稿者 ps4jp : 23:48 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月19日
書籍を読みたい
なんかゆったり小説を読みたいんですよね。何か良い書籍ないかな。
別にそれだけ。
投稿者 ps4jp : 23:53 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月18日
超神業的指摘メモ
思い出したのでメモ! 今までに読破した本を一覧化するコメントスパム(忍者のアクセス解析にはかかってないから多分ツール)が一時間で40件近く来るんだけど、対策しなきゃ
で、今読んでるのはP.F.ドラッカーの「会社とは何か」
どうでもいいけどsblo.jpがリリースされましたね。
投稿者 ps4jp : 00:26 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月17日
脆弱性
IEとオペラに脆弱性が発見された http://secunia.com/advisories/17565/投稿者 ps4jp : 23:47 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月16日
買ったもの
買ったものリストとか読むものリストを作った 買ったものボクシングマガジン12月号
読むものリスト
企業とは何か
本当はもっともっと書きたいことがあったんだけど、度忘れしたからまた今度。
投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月15日
ビジネス用書籍
ちょっと読みたいのでメモ。企業とは何か | |
![]() | P.F.ドラッカー 上田 惇生 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る. |
投稿者 ps4jp : 15:40 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月14日
CSSだけでインラインフレームを実現してみる
ま、簡単なんですけどね。注意点としてはブロックレベルの要素にCSS当ててるところくらいかな。別にautoじゃなくても確か実現できるっちゃあ出来るんだけど、そんときはそんときでなんか問題があったような気がするので、素直にこっちで覚えておきたいと思った。 CSSコードは以下の通り
#time {margin:5px;
overflow:auto;
width:178px;
height:50px;
}
HTMLコードは以下の通り
<div id="time">
<p>まあぶっちゃけあんま使い道がないような気がするんだけど、綺麗なコードでインラインフレームが再現できるから
使いようによっては非常に有用なのかもしれない。特にXHTMLで使う場合はシンプルだしいいのかも。
</p>
</div>
さて、どうでしたか?できてて、おおーすげーって思ってくれたらこのページへリンクでもしてくれると非常に嬉しいです。
投稿者 ps4jp : 00:44 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月13日
雑誌購入
PCジャパンを購入しました 年間手帳ついてたので。あと他の雑誌だけどCSSでインラインフレームを再現するテクニックを読んできた。
今度実装してみよう。
あとどうでもいいんだけど、ムーバブルタイプ3.2をインストールしたんだけど、結構めんどい。デザインもクセがあるタグ付けだし、めんどい
ふうー。
投稿者 ps4jp : 19:15 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月12日
hakobako.comのドメインが取られてた
今ふっと思ってみたんだけど、外国サイトに取られてた。 hakobako.com は domainqueue@gmail.com さんに取得されてしまった模様。あーあ。。。
投稿者 ps4jp : 23:18 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月11日
疲れました
なんか知らんけど疲れました。荷物が重い。 どうにか効率よくできないものかと画策中・・・投稿者 ps4jp : 23:42 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月10日
忙しい
ちょっと忙しかった投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月09日
マネするな!アフィリエイトの張り方
いやー、多分これ、やばいっすわ。 そんなせりふが頭をよぎる。アフィリエイト広告を自然な形で表示させて、ユーザに訴求するレイアウトを偶然他サイトで発見した。
いやー、うまいなあ。ぜひともマネしたい。すっかり感心してしまった。
こういう衝撃ってどのくらいぶりだろう。素で驚いてしまった。
投稿者 ps4jp : 22:24 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月08日
疲労
あーやばい 多分今週は正念場かもしれない。とにかく時間を効率よく使わないと、どんでもないことになりそうだ。
投稿者 ps4jp : 23:58 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月07日
本格的に始動・・・か?
とりあえず企業サイトっぽくしてみた。
んー、どうなんだろ。
もうちょっと改善してみようかな
投稿者 ps4jp : 00:48 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月06日
Google Mapsでおもしろい点が
真理はこうなっていた http://maps.google.co.jp/ここで ラーメン を検索してみるすると、そこに辿り着く
投稿者 ps4jp : 00:20 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月05日
Googleアドセンス
Googleアドセンスに募集プログラムが配信されていた それだけ投稿者 ps4jp : 05:32 | コメント (0) | トラックバック
そろそろ始動、テストサイト
独自ドメインのサイトで、テストサイトとして運営しようと思ってるサイトがある。 これは年末に向けて一気に攻めようと思う。実はデザインも大体決まってきてるんだけど、一つ問題が起きた。
ムーバブルタイプ3.2しか手元に無い点。3.2になってかなりCSSのカスタマイズが複雑になった印象が今、ある。
無茶をすればできるんだろうけど、CSSコードが汚くなりそうでそれは嫌だ。
そんなかんじです。今。
投稿者 ps4jp : 00:19 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月04日
「sex.com」のハイジャッカー逮捕される
infoseekのドメインニュースにあった。現地からの報道によると、かつて「sex.com」のドメイン乗っ取りで話題になったStephen Cohen氏が、このほど滞在中のメキシコで移民法違反の容疑により逮捕され、米国に移送されました。
「sex.com」をめぐっては、ドメイン名の譲渡手続きの不備を突いたドメイン乗っ取りが行われました。もともとは1994年にGary Kremen氏が登録していましたが、翌年にCohen氏が「Kremen氏からドメイン名を譲り受けた」という虚偽の連絡を当時のレジストリ(ドメイン管理組織)へ行い、レジストリはKremen氏への確認を行うことなく移転手続きを実施。Cohen氏はこのドメインでポルノのポータルサイトを開設し、数千万ドルとも言われる大きな利益を得ました。
その後、Kremen氏側がドメイン名の返還と損害賠償とを求めて裁判を起こした結果、Kremen氏はドメインを取り戻したものの、Cohen氏は莫大な利益を海外へと移し、自らは米国からメキシコへと移住していました。
投稿者 ps4jp : 06:55 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月03日
新サイトで3.2を導入しました
ムーバブルタイプ(MovableType)3.2を、新サイトの方で初めて導入しました。いやー、3.2って結構小難しいっすね。時間かかりました。1時間くらいかな。解説サイト巡回してる時間含めて。日本語解説サイトが非常にわかりにくい。
こんなことなら最初っから公式サイトの解説を読めばよかったかな。
結論からいうと、設置できました。 んー、、これは・・・つまずくひといるだろうなあ。3.17までは比較的導入は簡単で、SEO対策としても結構騒がれてたんですけど、3.2にバージョンアップして、一気に敷居が高くなった感じです。
多分SEO対策に3.2を導入しよう!と叫ぶSEO業者、ニヤニヤしてるんだろうな。
3.2の設置代行します。SEOに効果あるムーバブルタイプ3.2を導入しよう!!
なんて宣伝するんだろうな。設置代行費プラスSEO対策テンプレート導入併せてン十万円!とか主張するんだろうな。
確かに効果あるんだろうけど、設置代行費て。なんだそりゃ。数百円でしょ。設置代行費っていってもさ。
でもSEOに効果あるし、SEOを頼む人たちは3.2設置スキルがないから(スキルがないだろうと予測できるほど、3.2の設置レベルは高く難しい)、まあ、カモられるって言い方はぶしつけだけど、出費がかさみそうだね。
もし自分が設置代行するなら、サーバの調達費は別として、SEO的チューニング代も考慮するなら、やっぱ数千~数万円は取るかもしれない。
結構面倒なんだよね。特にCSSのカスタマイズが。3.17よりも複雑になってる。
あ、単純に3.2の設置代行費だけなら数千円で十分と思う。
投稿者 ps4jp : 06:21 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月02日
独自ドメインのサイト
実はまあ、独自ドメイン3つぐらいなのかな。取得してます。 で、今サーバへ設定し終えたところ。MT3.2系を導入するための実験も兼ねてます。SEO的な実験サイトって側面も持たせているけど、それ以上に趣味で運用する構えでいます。
code.ps4.jpの更新がちょっと止まってます。月に一度のCドライブ下全てのファイル・フォルダのバックアップをやって、デフラグするのが面倒だからフォーマットしちゃったせいなんです。
いざバックアップをとってしまうと、バックアップしたメディアからPCへ復元させる作業が意外と面倒であることに気づく・・・
投稿者 ps4jp : 22:54 | コメント (0) | トラックバック
2005年11月01日
エラー678とは 対処法 解決法
私が2005年11月1日かかったエラー678の解決法は以下。 まずPCの電源を消す。そしてモデムと、電源をつないでいる電源コードを抜いて、5分~10分待つ。そしたら電源コードとモデムを再度つなぐ。そしてADSLランプが点灯するが、落ち着くまで1-3分待つ。
ランプの点灯がとまり、輝きっぱなしになったら、PCの電源を入れる。
ネットへつなげると、私の場合はつながった。